2025年記事一覧
研修先より
今月7日から今月末の予定で技能研修のため、
関東地方に滞在している西村から昨日メールが届きました。
研修先には高卒で入社してすぐに来られた方もいるらしく、
とてもフレッシュなメンバーで楽しく研修をしているようです。
研修期間中は自炊なのですが、最近やっと調味料を買い揃えたらしく、
今週から本格的に自炊を始めたそうです。
一昨日作った晩御飯は、厚揚げとキムチの炒め物、ほうれん草と舞茸の煮浸しだそうです。
(とても美味しそうに出来ています☺️)
メールの最後には、「涼しい日が続いているので、体調管理をしっかりしていきたいです。」と書いてありました。
慣れない環境で大変なこともあると思いますが、本社からエールを送りたいと思います。
「西村さん、頑張ってください!」
(研修先の周りの様子)
ゴールデンウィーク休業日のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
ゴールデンウィーク期間中の休業日を下記の通りとさせていただきます。
(※カレンダー通りです)
休業期間中のお問合せに対するご回答は、
ゴールデンウィーク明けの5月7日より順次対応させていただきますので、
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
月に一度の車両清掃
昨日、建築部と管理部の月に一度の車両清掃が行われました。
この時期は黄砂の影響でフロントガラスや車体の汚れが気になります。
先月までは皆、防寒着を来て作業をしていましたが、
暖かくなったので身軽になりました。
汚れて当然とは言え、社有車には社名が入っているため、
あまり汚れていると、会社の印象も悪くなりかねません。
車内も車外も清潔に保つよう、心がけます。
完工のご報告
昨年11月から始まった岩国市の集合住宅2棟の
外壁改修工事が完工いたしました。
工事にご尽力いただきましたパートナー業者の皆様、
工事期間中ご不便をお掛けしたにも関わらず、
快くご協力いただきました住民の皆様、
誠にありがとうございました!
【1号棟_施工前】
【1号棟_施工後】
【2号棟_施工前】
【2号棟_施工後】
屋上菜園再始動!
長らく屋上菜園をお休みしていましたが、
久しぶりに再始動することになり、
昨日の夕方、代表の山田と営業担当の景山、
工事担当の髙田の3人で、畝を作って準備をしていました。
この度植えたのは、山田の希望でキャベツです。
それも、全部キャベツ・・・32株です😂
前回は虫とカラスにたくさん食べられてしまいましたが、
今回は無事に収穫できたら、ユルメシ会のBBQで焼いて食べたり、
山田の大好きな“病みつきキャベツ”に生まれ変わる予定です。
また、追って成長過程をお伝えしたいと思います☺️
福山市集合住宅~屋上防水工事~
工事担当の西村が写真を送ってくれました。
現在、工期が4月6日までの予定で市内集合住宅の
屋上防水工事を行っておりますが、
本日は昨晩の雨のために自着シート張りができず、
下地調整材を塗布したそうです。
今週に入り気温がぐんと上がり、作業がしやすくなったようです。
おまけ:現場にある桜の木が咲き始め、春を感じるそうです🌸
岡山県集合住宅~外壁改修工事他~
岡山県倉敷市にある集合住宅3棟の内、
2棟の外壁改修工事・ベランダ防水工事・共用廊下シート張り替え工事を
させていただくことになりました。
現在、足場の組み立てとメッシュシート張りが行われております。
工事期間中、事故や災害が起こらぬよう、安全第一で作業を進めてまいります!
久々のユルメシ会
先週金曜日の終業後、昨年11月29日に開催して以来、
約4ヶ月ぶりに弊社屋上でユルメシ会を開催いたしました。
現場の関係等で常連のメンバーが参加できなかったこともあり、
この度はテントサウナはせず、BBQのみ行いました。
寒さも落ち着き過ごしやすい気候ではありましたが、
準備の段階から風が強く、机の上の物が飛んでいかないように
するのが一苦労でした💦
とは言え、お互いに色々話しながら、お腹いっぱいになるまで楽しみました♪
福山市立大学~外壁改修工事~
現場にいる佐藤から写真が送られてきました。
生憎の天気が続いたため、平日も高所作業を行っており、
本日は外壁のテープ剥がしと清掃が行われているようです。
また、これから完成検査が行われるそうです。
西面は明日から足場解体の予定ですが、
最後まで事故や災害のないよう、
十分気をつけて作業を進めてまいります。
福山市立大学~外壁改修工事~
福山市立大学の現場ですが、現在は外壁タイルの改修工事を行っております。
「浮き」等の発生したタイルは該当部分だけ撤去し、
新しいものに張り替えます。
そしてその後、目地にコーキングを打ちます。
完工は今月末予定です。
最後まで事故や災害が起こらぬよう、安全第一で工事を進めてまいります。